2023年9月24日日曜日

9/24


憂歌団はやっぱ最高。

どーもどーも。九月後半になりやっと涼しくなって最高のツーリング日和ですね。昨日今日なんて最高でした。自分は仕事してましたが、、、。
九月に入り仕事も落ち着き、ゆっくりさせてもらってます。作業依頼は随時受け付けてますので、ご相談お待ちしております。

1980 FXWG

まだあります。エンジンもかかるので気になる方は是非見にきてくださいい。














こちらの4速フレームチョッパーもまだあります。

スタイリッシュなフリスコ。こちらもエンジンかかります。是非是非〜。
















Xl1200Lもあります。
よろしくお願いいたします。

















またBキャブの単体オーバーホール。
Bキャブは部品点数が少なくてラクですが、注意しなければならない箇所は複数あります。

完成でばっちりです。














KHK オイル漏れで修理。

アイアン、Kモデルはスプロケット周辺からオイル漏れ易いです。
清掃して、シール類交換、さらに対策して完了。














テスト走行したら違和感ありで、調査したらチェーンカバーがバキバキでした。

純正チェーンカバーって割れるんですよね。
補強的に溶接修理で完了。














桃いただきました。Aさんいつもありがとうございます!




美味しくいただきました。












先週日曜日はクラシックカーミーティングを楽しんできました。少しの時間しかいれませんでしたが、見応えある車両ばかりでいいイベントでした〜。
















インディアンチーフ。

マグネトー周辺整備。
















マグ固定プレート。ツーリング先で割れて修理したらしいですが、よく見ると反対側もクラック入っていて危ないので全体的に修正。
一旦切って、内側の円がちょうどよくなるように溶接。


くびれている箇所にクラックが入るようなので、溶接肉盛りでクビレを無くします。














で、整形して、歪み取って完了。

この後マグのポイント調整、タイミング調整して完成。
















こちらのアイアン、手直し。
今回は保証作業で。


また一つ身になる事があったので、一つ成長しました。

アイアンの不具合でお困りの方、相談乗りますよ〜。











XL車検
当店販売のハンターカブ。


オイル交換、オイルフィルター交換。

と、不具合ありでフロントブレーキローター交換。

やっぱシルバーもいいっすね。











整備待ちラビット
これからハンドル交換、他整備XL

こちらは手強そうです。















後輩にムーのTシャツもらいました。
嬉しいな〜。
実は超常現象とかUFOとか大好きっす〜。ありがとう!



お疲れさまでした〜。



2023年9月17日日曜日

9/17


リアム&フーファイターズ

見たい~。


どーもどーも。
すいません、朝からドタバタしてて、さらに今夜も用事ありって感じで時間ないので今週のブログはおやすみします。来週まとめて作業報告など。


お疲れ様でした~。

2023年9月10日日曜日

9/10


bird


どーもどーも。秋っぽい陽気になってきましたね。だいぶ過ごしやすいしバイク乗るにはいい季節です。事故に気をつけて安全運転で楽しみましょ〜。

あまり作業写真撮ってないのでサラッと。

FXDB

車検。
最近の車検場はガラガラで助かります。















エボFXD

部品が入荷したので、フロントアイソレーター交換。
リアも交換したいのですが、純正が納期未定、、、。

とりあえずフロントだけ。

ここの部品は純正一択です。










左もとの。右純正新品。

割れてヘタってます。ラバマウントモデルはアイソレーター変えるだけで乗り心地激変しますよ。FXR、ダイナ、ツーリング、2004〜XL。

相談お待ちしてます。

*社外品は安いですが、変な振動になるし、すぐ壊れるのでおすすめしません。








年間で結構な距離を走る長ーいショベリジ。
最近ちょっと不調とのことで預かり。

ポイント整備だけで終わるかと思ったらインマニガスケット破れてました。イカリングタイプはこういう風に破ける事が多いです。

インマニガスケット交換、減っていたポイントも整備して絶好調になりました。残りのシーズンまた楽しんでください。







パンヘッド


燃費の悪いリンカートM74Bから















先日整備したS&S Bに交換。

結構長距離走るオーナー様なので燃費問題大事っすよね。

自分のKHKも燃費の悪さが嫌になって京浜バタフライ、w

やっぱBキャブの走りは最高に面白いです〜。











自分の手作りアイドルスクリュー、サービスしておきます。






宮崎に住む同級生が帰省して、お土産持ってきてくれました。今回は一緒に飲む事できなかったけど、次回は飲もうね〜。お土産ありがとう!















883R
車検、あれこれ。


このバイク好き。














CB72

クラッチ修理完了でスコスコです。
社外のフリクションディスクの修正に難儀しました、w。
ハーレーもホンダも社外の修理部品は要注意っすね。

これで気持ちよく乗れます。


お疲れさまでした〜。


2023年9月3日日曜日

9/3


一度見に行きたいな〜。フジコさんのら・カンパネラ。

どーもどーも。9月突入でだいぶ過ごしやすくなりました。これから気温が下がる一方だと思うと寂しいですが、今年の猛暑を考えると今ぐらいが丁度良いっすね。一年中春か秋だったら良いのに。



転倒修理883

ハンドル周りやら色々。

左うしろウィンカーも交換修理。














フェンダーストラットも変形していたので叩いて修理。

部品交換するばかりが修理ではなく修正でいけるところはいきます。


ほぼ完成ですが、一個だけ部品待ちです。

転倒したのがわからないくらいになりました。









クラッチのキレが悪かったショベルの整備。


一部のモデルを抜いてほとんどのショベルは乾式クラッチですが、プライマリーチェーンにエンジンオイルを垂らして潤滑しているのでどうしてもオイルが入り、オイルでクラッチが張り付く事があります。
ショベルあるあるです。

定期的に清掃が必要ですね。








ハブナットシールからのオイル漏れも貼り付きの原因につながるので打ち替え。
















見逃しそうでしたが、スプリングの破損も発見で交換。


コンペンセーターのダンパー部分も回った形跡ありで、加工で対処。ここもショベルあるあるです。
















車高の関係でキックしづらいのでサイドスタンドを曲げました。
これで多少はキックしやすくなったかと。

バドワイザーの差し入れもらったのでここはサービスです〜。












サイドスタンドを曲げたことにより、サイドスタンドが出しづらくなったのでストッパー交換。

これもいちいち加工しないとまともに取り付けできません、w。














で、完成。スパスパとクラッチも切れて全体的に調子最高です。
















FXS

車検取得してテスト走行。


いや〜調子よくて最高なバイクです。
調子のいい1200ショベルヘッド、みんなに乗って見て欲しい。

試乗車でも用意できればいいのですが、w








お客様持ち込みのBキャブ整備。

初期Bキャブ。

やはりオークションは罠が潜んでますね、w














XLCH

クラッチ整備。

アイアンのクラッチはなかなかスパッといくまで時間と手間がかかり、いまだに勉強してます。全部部品を交換できれば良かったりしますが、そうも行かない、w

今回は今までのやり方を見直し、色々やりました。

手応えありっす。








883R

前後タイヤ交換。

ボコボコのやつ。














フォークオイル漏れも発見でこちらも修理。


フォークオイル漏れはフロントブレーキにオイルが付着したりするので見過ごせません。














1200X 

在庫あります。
よろしくどーぞ!!!















CB72

外からの調整だけではしっくりこないクラッチを、結局分解















フリクションプレート、焦げ。

写真はありませんがスチールプレートは歪み。

やっぱダメでしたね、w


来週には完成予定。


本日、地元のアウトドアショップ・グリーンハウスさんの40周年イベントに顔出してきました。
大盛況でしたね〜。スタッフのみなさまお疲れさまでした〜。
高校生の頃から通ってるのでかれこれ26年くらいはグリーンハウス行ってます。
ノースフェースのウエストバッグにノート丸めて通学してました、w。勉強する気ゼロ高校生、w


お疲れさまでした〜。
















2023年8月27日日曜日

8/27


モンドグロッソの新曲すか〜。
この人の雰囲気好きっす。

どーもどーも。連日の猛暑でキツかったですね、今日は幾分ましですが、相変わらず暑いです。汗ダラダラで毎日作業してます。テスト走行時は日焼け止め塗ったり、w。

来週には9月っすね。頑張って遊びましょう。

猛暑の中逃げ場が少ない車検場に行くのは辛い、w



今週はなんだかんだで5台



これはFXDL










883L


中古新規登録
















八戸で一番有名なチョッパーも。



5年半ぶりの復活。














エボFXD

火花が飛ばないとの事で入庫。
診断、修理で無事復活。
ダイナSが入ってましたが、毎度毎度の点火タイミングが合ってませんでした。

フロントラバーアイソレーターの不具合も発覚で部品待ち。








常連様のセカンドバイク。

前後タイヤ交換、点検整備。
















FXE


キックでの始動性が悪いとのことで作業。
















点火をブルーストリークに交換して、調整。
ここら辺はネチネチ合わせます。


テスト走行でクラッチのキレが悪いのが気になったので、来週追加作業します。












オーナーN君、差し入れありがとうございます!

バドワイザー大好きっす〜。
















以前の当店で販売したW650


来週の車検に備え点検整備。















神奈川県でハーレー屋を営む仲間からtシャツ届きました。

Kありがとう!


神奈川県で困ったらVLUCKSまで、w













委託販売で預かっていたFXS


車検とって乗る事になったので点検整備。


何気に長期保管だったのでガソリン入れ替えたり、キャブ内部チェックしたり。

あっさり調子良くエンジンは始動しました。








フロントホイールのベアリング、状態はいいけど、スラストが多いので調整。

















エボのようにシムが入らないのでインナースペーサーで調整します。

ちょうどいい具合。



他点検整備も済ませ、来週には車検行けそうです。











Tくん、北海道お土産ありがとうございます!

やっぱ、じゃがポックルは美味しいっすね!















K君も差し入れありがとうございます!
いつもいつも、お気遣い、あざっす!!

















後輩からの差し入れ、レタスバーガーも。ありがとう!
糖質を意識して控えてるから嬉しい差し入れ、w


奥に映るサバイバーアイアンも作業完了で納車済み。

見た目も乗り味も激しいですが、楽しんでください。w

マグ点火でEキャブだけど、始動生は抜群だよ!


今日はポーカーだな!

お疲れさまでした〜。