2016年2月7日日曜日
鉄分過剰摂取
歌姫ADELE 。新曲のhelloがバカ売れのようですが、ボブ・ディランをカバーしたこちらが最近好きだったりします。素敵。
どーもどーも、とうとう2月突入です。2月に入ると春までもう少しって気にもなりますね。忙しくなる前に今ある仕事をとっとと終わらせないとヤバいので頑張ります。それにしても気温が低くて金属と共に仕事をするのが辛いです、、、。
先週のつづきから。
FLHの部品が揃ったので作業。
点火、キャブ、油圧確認etc、、、、。
色々な要因があり不調回復に難儀しましたが、めでたくダッタカダッタカと低回転も安定するまでいきました。
今回はこの分の部品交換になりました。オーナー様がご自分で交換した安物イグニッションコイルも結局駄目でした。とういう訳で点火システムはプラグコード以外全交換です(本当はプラグコードも交換したい所です)。
エンジンストレーナーも逆に組まれていて変形していたので交換。
もう少し様子みて完成です。
FLHも早々に片付いたので今週は1953FLの続きに集中してました。
ガソリンタンク。コックの位置とトンネルの深さも決定したのでトンネル部分製作。
自分のやり方ですがステー以外はトンネル部分を一番最後に溶接します。それにはしたちゃんと理由があります。
このくらいピッタリになるまで擦り合わせを行ってから溶接します。
ステーも前後製作してガスタンク完成です。後で漏れチェックします。
貴重な50’s純正フレームへの加工を最小限にしたかったので大変でした。
タンク後方の不要な穴は溶接で埋めて、
最初から穴が無かったかのように仕上ます。
いきなりですがシッシーバーも完成してます。フェンダーの固定ステーも全て製作完了で、残るはテールランプステーを製作してシッシーバーの溶接するのみです。
今週は殆ど溶接とグラインダー作業してて鉄粉にまみれてまいした、、、。今日で金属加工モノはほぼ終わりなので気が楽です。
現在こんな感じです。ワイドの低いエイプハンガーが大好きです。
金属加工にも飽きたし部品待ちになるので1953FLは一旦ストップします。
だいぶカタチになってきたので嬉しいです。
昨年11月くらいに注文していたこちらの車両の部品がやっと届いたのでこれから作業します。
こちらのFLHRも。現在もなかなか激しいエイプハンガーですが、更に高いハンドルに交換です。
取り回し大変そう、、、笑
頑張ります。
自分の1967FLは売れてしまいまして、、、すでに発送済です。
手間をかけた分愛着もひとしおだったのですが、ラストランもしないままのお別れとなりました。この車両で随分と勉強させてもらいました。遠い地で可愛がってもらえる事でしょう。
さあ、次のプロジェクトの為に頑張ります。
お疲れ様でした〜!!!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿