最近このtiny desk シリーズが好きで見てたら発見、ゴリゴリのヒップホップ集団ウータンクラン。
まだ活動してたんですね。
どーもどーも。
明けましておめでとうございます。2021年もよろしくお願いいたします!
今年も激動の年となりそうですが、人生一度きり、思い切り遊んで楽しく過ごしたいと思います。
コロナ感染拡大に加え、強烈な寒波で色々大変ですがへこたれずいきましょう。
青森県の中でも八戸市はあまり雪が積もらない地域なのですが、、、、今年は数年ぶりの大雪で、駐車場の除雪が大変です。
除雪機ないとやってられません。
市内の道路状況もやばいっす。凸凹で40km/hくらいが限界です。
皆さんもお気をつけて。
FLSTF。発電不良でステーターコイル交換。
保証期間内なので保証修理で。
リアタイヤ交換。
この気温の中で240サイズのタイヤはしんどいです。
当社は240サイズ以上はやりませんので、そこのところご了承お願いします。
バランスいいっす。
整備完了してます。
オーナー様がスターターの調子を気にしてたようですが、今朝の気温で水飴状態だった50番のオイルでも始動したので、スターターは問題無いと思います。
バッテリーの充電状態でスターターの調子は変わりますので、そこのところを気にしていただければ調子良く乗れると思います。
ショベルFLHは開放型バッテリーで弱り易いので、たまにバッテリー液の量の確認と充電をお願いします。
ちゃんと充電してあるバッテリーであればスターターも元気に周ります。
充電しても弱い場合はバッテリーの交換で。
点火とキャブも点検整備してばっちりポテトサウンドです。
食べた後だったので袋の画像ですが、美味しいたい焼きでした〜。
点検整備、ガソリン入れ替え、オイル交換、前後タイヤ交換で復活です。
重めの作業が多く残ってるので今のところ新規の作業依頼はストップの方向です。
部品待ち状態ですが、段取りを考えて先にある程度分解しておきます。
ここら辺までバラして、ちょこちょこ作業しておきます。
冬休みの宿題だったマフラー製作は何とか形になりました。
マフラー製作は苦手ですが、いいライン出ました。
後はライザー待ち。で、ハンドル交換でフィニッシュ予定です。
という感じで作業はバリバリ進めてます。
今年もよりしくです!
お疲れ様でした〜。