2018年3月25日日曜日

シーズンいん



曲は良いけど、プロモはダサいと思うのは自分だけでしょうか?

どーもどーも、すっかり春の陽気でバイクシーズン到来です。春先で風が強いので運転は気をつけましょう。
すっかり忙しいモード突入でドタバタです、、、。









当店カスタムのSR400。
ご成約いただきました。

ありがとうございます!

思ったより早く売れて嬉しいな〜っと。





スーパーロングフォーク・ショベルリジッド。

メーター移設、リフレクター取り付けなどなどやって納車です。






サイドスタンドの具合がおかしいなと思ってよく見たら、クラック入ってました。

もう少しでやばかったですよ。キック踏んだ瞬間にバタッと倒れてたでしょう。笑

直しておきました。







1200R。外装交換、ホイール交換。オイル交換。









赤いFLH。

フロントブレーキ・オーバーホール。配線修理。







ショベリジ。

ハンドル交換。それに伴い配線延長、ワイヤー交換など。


ブレーキパーツとバッテリーが本日届いたので来週には完成します。



DT250。

またまたビンテージ2スト。
各部修理、点検の依頼です。

まずはフロントフォークシール交換。





なかなかのガビガビです。笑


この車両、修理部品探すのが大変ですわ。

部品待ち。
引き続き頑張ります。




FXEショベル。

キックカバー交換、クラッチジャダー修理など。







このキックカバーに交換。

S&S(flatheadpower)のです。

デザインも良いですが、肉厚でワンピースキックシャフトブッシュっていうのが売りですかね。








リプロのキックカバーでは一番良いかもしれませんが、流石社外品、、、。

いろんな箇所加工しないと使えませんでした(車両にもよると思いますが)。

7、8回は付けては外して、加工して、また付けてを繰り返しました、、、。






もともとこの車両に付いてたこのフィンガー。

このキックカバーにつけるには加工が必要で、、、手持ちの中古に交換しました。






左・お客様持ち込みのリリースベアリングですが、バリやら何やらで、後々トラブルがおきそうだったので、こちらも手持ちの純正中古に。


で、一回テスト走行してきたんですが、まだクラッチの調子がイマイチだったので、またキックカバーバラして加工したり、、、笑








クラッチの具合も今ひとつだったので、色々見直し。


アジャストボルトの先端、修正修理。






クラッチハブのベアリングですが、このビックローラーはハブとシェルを痛めるし、具合が悪いので交換します。











色んな箇所が気になって、ここまでバラしてしまいましたが、、、この箇所の工賃は要りません。











一箇所目ん玉から結構なオイル漏れだったので、、、













修理しておきました。



現在クラッチハブ・ベアリング待ちなので、もう少々お待ちください。



ぺこり。




部品待ちの車両が多いので、今日は朝から2009ダイナのカムシャフト交換してました。








カムが変わるので、カムベアリングは当然交換です。









アンドリュースのカムに交換っす。



TC88よりは作業がラクです。









で、ここまで。

あっさりやってるようですが、各部点検、測定しながら慎重に作業してます。







先週の月曜にキャブセッティングしようと思って飛ばしてたら、ナンババーステーが折れてナンバーが吹っ飛んで行きました、、、笑。ついでにビンテージのルーカスレンズも、、、、。チーン。



お疲れさまでした〜。



2018年3月18日日曜日

シーズンイン



この方くらい歌がうまいと気持ちいいんでしょうね。
というか恋の予感なんて全くねーわ、笑。当たり前か。

どーもどーも、徐々に春の陽気になってきて、本日は来客多数でありがとうございます。作業依頼も増えてきてありがたい事です。頑張ります。

昨日、今日で入出庫が多数です。

段取りが大事なので効率よくを心がけて作業します。







2001FXDL車検。

新しい検査官がちらほら。

めんどくさくならなきゃいいんですが。










同級生が乗る1995FXDも車検。


同級生だからといって手抜きはなしで。


今年n春は同級生・仲間の車検が続きます。







Suzuki・サベージ400も車検。


マイナーっすね。でも意外と走ります。








ヘリテイジ、車検依頼で作業。点検整備完了で来週車検いきます。








限定カラーFXDLも車検依頼。整備完了。











走行距離にもよりますが、エアフィルターがこんなに汚れてたりするので点検整備は大事っすよ〜。











883Rは前後タイヤとハンドル交換。

完了。


ブリジストン・バトラックス。流石のチョイス。




883R。個人売買で購入で点検整備・タイヤ・オイル交換など。

各部なかなかですね。しっかり整備します。






バイク通勤したんですが、まだ寒かったですわ、、、笑。









1928JD。オホッツバルぶ。

エンジン、ミッションだけ。買おうかな、笑




お疲れ様でした〜。

2018年3月11日日曜日

3,11



若い頃のノラにキュンキュンします。
ピアノ習わせてる娘もこのくらいサラッとJAZZピアノ弾けるようになって欲しいな。

本日、3月11日。7年前の東日本大震災の日です。

今思い出しても当時の悲劇に胸が締め付けられます。自分の無力さに打ちのめされもしました。
東北沿岸はまだまだ復興してなのが現状です。

記憶は薄れ行くものですが、3、11の事は忘れないようにしておきたいです。

どーもどーも。今日は娘のピアノ発表会で午後から出勤。日々の練習の成果が如実に現れますね。テレビばっか見てないでもっと練習して欲しいです、笑。それともゲームしないだけマシなんでしょうか?

ベスパ50S部品と特殊工具が届いたので作業再開。


ポイント交換。調整。










ガソリン漏れて来てたキャブをもう一回外してオーバーフローチェック。












プラグ交換して完成。

50ccなんで遅いけど絶好調になりました。
ぺスパはスクーターだけど4速マニュアルので、そこそこビンテージ感を味わえます。

でもおっせーから50Sは要らないな。笑


車検、整備、他で入庫のFXDL。

各部なかなかのコンディションでしたがしっかり点検整備したので2年間は大丈夫でしょう。






クラッチ不具合の1977FLHの作業も再開。

オイル漏れしていたハブナットシール交換。今回はダブルでキメました。










キックカバー側のスローアウトベアリングも年式にアンマッチなのが入っていたので交換。



ショベル以前のクラッチは各部の動きを理解していないと、すぐトラブル起きるので要注意です。

なので、調整や確認に時間かかります。社外キックキットだと尚更です。




で、完成。昨日20kmくらい乗って仕上がりも上々かと。
今までの違和感はだいぶ無くなったかと思います。







ブレイクアウトはハンドルをノーマルに戻します。













ケーブル、ブレーキライン交換、配線加工で完成。ハンドル交換と一言に言ってもなかなか、、、手間はかかります。


最後にビキニカウル装着で完成。





不死鳥。修理部品入荷したので修理。










スプラインが無くなってしまったフライホイルマグネットを交換。


今回はスプライン部分が肉厚な強化タイプでいきます。






社外品だし寸法も違ってくるので、光明たん塗ってケースに干渉しないかとか、チェック。












コンペンセーターナットも座面修正。



作業は完了ですが、バッテリーが、、、。









八戸のホンダ好きさんが完成したCB72に乗ってご来店。CB77エンジン(305cc)
搭載で、Yシート、CLマフラーでだいぶキマってます。

ちょろっと試乗もさせてもらい、大変楽しかったです。欲し〜!!





今年のchirihama sand flatsの日程が発表になりました。5月12、13です。



上がる〜。







という事で自分のKHKにつけてるFCRの気になっていた箇所を整備。












メインノズル。やっぱり減ってましたね。これが減るとガソリンが濃い症状になるので、中古でFCRを購入の際は交換しておいた方がbetterかもしれません。

ついでにニードルも交換。









ニードルのクリップ位置調整しながらセッティングで、結構いい感じになりました。まだ伸びが足りないのと、開け始めが濃いようなので調整して千里浜に備えます。



お疲れ様でした。



3、11で亡くなった方のご冥福をお祈りします。