ナイルのギターサウンドもいいっすね〜。チャカチャカしてて。
どーもどーも。
回線トラブルで電話もネットも繋がらず困ってましたが、こないだの金曜日に解決しました。結局、外の電柱付近で光回線が断線してたようです。今までどれだけ回線に依存していたかを痛感しました、w
急に寒くなったりしたり、暖かくなったりで忙しいっすね。とはいうものの、春到来の感じですね。段々と体を慣らして、作業スピードをあげていきます。
作業依頼お待ちしてまーす。
2週間分どどっと作業報告です。
点検整備の作業が増えてます。
FXDL
車検のため点検整備。
2年に一度くらいはキッチリ整備すると、安心して乗れますよ。
このまま走行していたら最悪走行途中でリアホイールロックで走行不能になってましたね。
当店はホイールベアリングは触診してます。
点検整備後の車検。
も、点検整備後の車検。
珍しく、トライアンフも車検、プラスちょいちょい。
営業・赤坂さんの同級生。
トライアンフなども、車検取得や消耗品交換くらいは作業できます。困っている方はご相談ください。
この他にも車検行ってます。
常連様が買ったC125にヨシムラマフラー付けたり。
点検整備。
キャリパーも綺麗にしてやると気持ちがいいし、トラブルも最小限になります。
クラッチワイヤーのカシメ部分が外れちゃって調整がまともにできないので、こちらは交換になります。
ご自分でサイレンサー交換される方はこのインターコネクトガスケットに注意してくださいね〜。排気漏れで車検落ちちゃうので。
ガスケットが変形している車両は交換してます。
点検整備。
いつもの作業メニューに加え、数カ所不具合があるので修理もして行きます。
インマニガスケット交換。
キャブレターのバタフライの動きが悪いので分解。
キャブレター本体がくたびれ気味で、過去にいじられた形跡ありでしたが、原因箇所を修正して使えるようにしました。
ガスケット、Oーリングなどは新品に交換してあります。
予算が合えば後々オーバーホールキットで組みおしした方が良いと思います。
リアホイールベアリングは古いベアリングが入っていた上にガタガタなので交換で。
クラックが入っているブレーキローターも交換です。
〜エボまでのホールベアリングは調整式なので、打ち替えた後にスラスト調整があります。
この調整が大事で、きついと焼きつくし、緩いとガタガタになるので重要です。
過去に素人整備の車両で焼きつたのがありますが、修正が大変でした。
ブレーキフルードは交換されていたようですが、どうにもブレーキタッチがおかしいので、前後ともフルード入れ替え・エア抜きしました。
改善されました。
アンダーマウントになってるキャリパーはこうやってエア抜きしてくださいね〜。
部品が入荷すれば来週には作業完了予定です。
ダイヤルが変になったと。
修理完了、w
点検整備。
綺麗な車両だけど、色々ありますね。
インマニガスケットは一度も交換されてないようで、交換。
その他整備して完了。
本日は気温が高くなったので、テスト走行待ちだった岩手県のショベルを。
点火とキャブを整備してあったので確認で。
ばっちりです。以前よりは乗り味がだいぶ改善されているので、オーナー様の反応が楽しみです。
KHK
ペイント変えて、ハンドルも。
安物フラットトラックバー、w
ビンテージパーツ一切無し、w
あとはリア周りの点検整備して今シーズンに備えます。
本日は久々ダックスで出勤で気持ちよかったでーす。
お疲れさまでした〜。