2022年1月30日日曜日

1/30


Shawn Colvin
家のCD漁ってたら懐かしいの出てき他ので。当時19歳だったか。あの当時は友人やら彼女やらと色んな音楽を聴き漁ってたな〜、思い出す〜、w
普通にギター上手なんですね。

どーもどーも。
CDを買ったり、借りたりする時代も終焉を迎えてますね。近所のTSUTAYAも閉店したりで。ストリーミングでブルートゥース。
でも最近は棚にあるCDをたまに引っ張り出して聴いたり、ターンテーブルも新調したのでアナログレコードも聴いたりしてます。やっぱ音楽はいいっすね!

と言うか、コロナ!感染拡大は各地で過去最大!起きてしまった事は仕方ないからこれからの事を考えて生活するしかないですね。どこにも行けないので早く終息して欲しいです、まじで。

長〜いチョッパー。

点検整備、他。
















リアタイヤ交換



















クラッチ板清掃、調整も。


2年経ってもクラッチ板の状態はとてもいいです。こうでなくちゃっです。

過度に汚れてる車両は何らかの不具合ありですよ。

一部ちょいと加工してハンドクラッチでもスパスパ切れるようにしておきました。









タペットスクリーンも綺麗で一安心。
前回車検時は金属粉たっぷりで、カムシャフト交換、タペットローラー交換、オイルタンク洗浄、オイルホース洗浄などでしたからね。















他、不具合修理。


リアキャリパーサポートの位置が悪く、キャリパーが外側に寄りすぎててブレーキパッドが片減り。
新品ブレーキパッドにすると微妙に擦ってるくらいの位置だったのでこれを修正します。

エンジンやミッションの調子も大事ですが、足周りの調子も同じように大事です。








カラーを製作したり、加工したりで良い位置にしました。
写真だと分かりづらいですが、w


これで安心です。

あとはリアブレーキローターが入荷したら交換性て作業完了の予定です。









リトルカブやったり。

ハーレーに限らず、パクリ大国・C国のパーツは本当に気を付けて買わないと部品代より加工代が高くつきますよ、w

マフラー取り付けるのにアチコチ加工しました、w












同級生のセカンドバイク・モンキーもやったり。


6Vポイント点火なのでそこらへんもしっかりと。
タペット調整も。


絶好調になりました。


この他除雪機の修理も。









中古車入荷っす。

2000年・XL1200S

なんと15700km!当店で整備していた車両です。
リジッドマウントスポーツも状態の良い車両はかなり減ってきました。この機会に是非!


ローダウンされていたり、メーター移設されてたりしていますが、ほぼほぼノーマルパーツあり。








キャブレターはHSR42で、エアクリーナーはS&Sの新商品のツースロートスタイルです。

純正CVキャブ、エアクリーナーあり。


よろしくお願いいたします。











先程のリトルカブオーナーのメインバイクSR400。点検整備。


各部対策、整備、調整。














SRはスイングアームへのグリスアップは必須です。
グリス切れによるシャフト固着とか、よくあります。

リアスプロケットのグリスニップルを外して使うと楽ちんです。

面積の足りないテールランプも交換して完了。










配線作業、他完了したショベルヘッドはマフラー製作。

お客様お持ち込みのマフラーが全然合わなかったので、フランジ部分とサイレンサー部分だけ使用して、ほぼほぼワンオフ作業です。

実はマフラー作るの苦手なんすよね〜。時間かかってしょうがない、w










でも、お客様の希望通りのラインが出たと思います。

時間はかかるけどちゃんとは作れます、w
















オーナー様のオッケー出たのでステー製作しています。

どの車両もそうですが、マフラーステーはシッカリ&ピタッと製作しないと、このフランジ部分のストレスがかかってしまいトラブル起こします。
特にショベルヘッドはこのフランジボルトのネジ山が駄目になります。
駄目な取り付け方してると何度直してもこの部分のトラブルは再発します。

マフラーステー大事です!w







合間見て前から作りたかった道具を削り出しました。

リンカート用。

リンカートキャブいじってる方ならわかってくれる、はず!
きっと便利なはず。あとで自分の74Bで試してみます。












去年からわかって他のですが、どうもハンドルはしっくりこない。
かといって今時のフランダース風とかもな〜、装着する気しないし。
乗りやすくて操作しやすくてカッコいいやつ。

毎日悩んでます。が、結局普通に見えるやつで収まりそう、w。


次の火曜日はお店お休みします。で、今度の土曜日曜は自分、車両引き取りで留守になる予定です。よろしくお願いします。

お疲れさまでした〜。



2022年1月23日日曜日

1/23


玉置浩二さん、分かる人には分かる。

どーもどーも。コロナ、大変な状況ですね。影響を受ける業種の方を思うと歯痒いばかりです。自分にできる些細な応援だけでもしようと思います。

ハイパーモタード。

作業完了。

リアローダウンに加え、フロントフォークも突き出し量を増やしてます。

































レギュレータが入荷したので交換、ショベルヘッド。

半導体不足の影響なのか、ここら辺の電子部品も時間かかります。














ショベルヘッド作業の続き。

怪しかったお客様持ち込みのカヤバフォーク。


ジャッキアップしてフリーにすると長さが違う。













で、左右バラして調査。


やはり、ダンパーのスペーサーが片方入ってませんでした。

ここは製作して対応しました。











シール交換しオイル入れてフォークは完了。

同じ長さになりました。
















ブレーキディスクも状態が悪すぎたので交換。

このオフセットディスク、あまり使う事ないですね。
















本組みしてたら何だかおかしくて、調べたらトリプルツリーのアッパー側が33、4mmフォーク用でした、、、。

社外新品で組み直しました。















ハンドル配線も純正のスイッチボックス使用に変更、その他インジケーター追加で配線もまあま処理し直し。

















残念な配線処理にならないように。

配線が残念な感じのカスタムバイクいっぱいいます。たかが配線ですが、走行不能になるトラブルもありますからねー。


配線引き直し、今なら受付出来ます。ご相談お待ちしてます。










オイル、ニュートラルのインジケーターも追加



















ヘッドライトハウジング内でなるべくスマートに繋いでいます。
フレーム側からくる配線とハンドルスイッチボックスからくる配線を連結。ハンドル交換時でも割と楽に配線をいじれるようにしてあります。

配線作業も完了し、チェック。もちろん一発合格。

この後マフラー加工に入りますが、一旦休憩。









次はこの長〜いチョッパーの点検整備始めます。



















途切れない程度に除雪機の修理依頼があり、野辺地行ったり六カ所行ったりでかなり時間取られます
野辺地も六カ所も雪の量はやばいっすね。
俺は住めませんわ。w















腹の肉がやばい、w

明日から真面目に減量始めます、w


お疲れさまでした〜。








2022年1月16日日曜日

1/16


女性でここまでやる?
キャンプも好きだしブッシュクラフトも興味あるけど、虫嫌いだから無理だな〜、w。
と言うか、夜中まで騒いで遊べたはずのキャンプ場が、キャンプブームに乗っかったミーハー達のせいで騒げなくなってとても残念な感じです。早くキャンプブーム終わって欲しいです、w。


どーもどーも。もう一月中旬。
昨夜の津波警報にはびびりましたね。あの時間に釣りしてたラーメン屋のお客さんも慌てて逃げたようです、w。この時期、あの時間に釣りしてるってのも凄いですが、w。
夜中の避難指示とかやめて欲しいけど、地球活動だと仕方ないっすね。情報が来るだけ感謝しないとですね〜。

FLH

フロント周りの交換。

41mmフォークから35mmフォークに。














ステムベアリングは交換します。

画像はレース圧入中。
















で、あれこれやってとりあえず装着。

オーナー様に確認取れたので作業進めます。

73Yオンリーのカヤバフォークはなんだかあやしいので一旦バラします。

ハンドル配線やらブレーキのセットアップも。

あとマフラーも。








W君CL125。

前後タイヤ交換、フロントフォークオーバーホール、点火調整など終わりエンジン始動。

同調とりながら様子見ます。

W君お楽しみに〜。

ここら辺のホンダ・125cc以下セカンドバイクもだいぶ増えました。自分がCL70乗ってた数年前は見向きもされませんでしたが、段々と浸透してきましたね。狙い通りです、w





今季も除雪機の修理が数台。

部品待ち、、、。















こちらのパンショベルも修理進めてます。
外人さんが作ったチョッパーなので社外パーツをイチイチ加工したりしてます。












イレギュラーでドカ・ハイパーモタードの整備も。
専門外ですが、当店お客様の車両なので引き受けました。


ミッションインポッシブルでトム・クルーズが乗っていて話題になった車両ですね。













ブレーキ、クラッチのリザーバータンク交換。



















フロントブレーキが引きずると言う事で調査も。

奥、もともと付いていて問題なかった社外レバー。
手前、問題あり社外レバー。

当初はブレーキキャリパーか、マスターの不具合かと思いましたが、お話を聞いてる段階でこれはレバーっぽいなと思いまして、調査。










ここの穴の深さの問題でした。
なので今回はもともとのレバーと現在のレバをニコイチで対処しました。同じメーカーでよかったです。










油圧クラッチのシリンダーも軽くなるものに交換。

クラッチレバーも調べたらほんの少し寸法が違うので、こちらもニコイチで対処しました。















で、現在はリアローダウンのため結構バラしてます。

















コロナのせいで行けなった北海道ツーリング、今年こそ行きたいので今か準備します。

マグ内部のベアリングを交換しようかどうしようか。ベアリングが高価で、、、悩む。けど、ベアリングがロックしたらもっと大変だしな〜、やるしかないか。












やっぱここの餃子は別格でした。


お疲れ様でした〜。


2022年1月9日日曜日

1/9


ロバータフラック

どーもどーも。
もう日ですが、、新年明けましておめでとうございます!今年も何卒よろしくお願いいたします。
正月休みをしっかり取ったおかげでしっかり太りました、w。動かないと太るの早いですね。マジ、ダイエット明日から、w。
例年なら連日飲み会だったりするのですが、今年は同級生グループのまとまりがイマイチで、今年はまだ一度しか飲みに出てません。

やっぱ繁華街が活気あるといいですね。

第6派も気になりますが、以前のようにならない事を祈ります。











今季はまあまあ雪降りますね。津軽地区なんかは相当酷いようです。

駐車場が広いので除雪機ないとやってられません。















2022一発目の作業は1969XLCHのマフラーステー製作。


すぐ完成させれそうな車両を先にやって、台数こなしてから手間と時間のかかりそうな車両を後からじっくりやります。


と言うわけで、マフラーステー完成。







結局バンドを製作してステー作ってで形にしました。
来週サイレンサー入荷したら完成です。

















FXSTC

点検整備、カスタム。

ハンドル、ライザー交換。それに伴いハンドルスイッチ移設。
フロントタイヤ交換、など。












真ん中でカクッと止まってしまうステムベアリングも交換しました。
















点検整備をあれこれやって、ブレーキパッドは前後交換になりました。

配線パーツが来週入荷したら完成予定です。















VーROD

春車検予定で点検整備。





完成。










FXD

ハンドル交換。10”バックホーン。

配線中通し。ダイナはハンドル配線処理に手間かかりますね。


来週グリップが入荷したら完成予定。










で、本日からこちらのショベルの作業に取り掛かりました。


フロント周りごっそり交換。リアフェンダー交換など。













お持ち込みの中古ホイール。
ベアリング、シールの状態が悪かったので打ち替え。

タイヤ、チューブ、ローターも交換予定です。














ベアリング打ち替えるとベアリングのディスタンス調整が必要になります。打ち替えると大体はキツくなります。

ショベルホイールはインナースリーブで調整。

もともと付いてたスリーブだと短くて調整出来なかったので、スリーブ交換・加工で調整しました。

0、07mmくらいです。

来週も作業続きます。






昨年は訳あってわざと太ろうとしてましたが、今年は減量します、w。

あんなに食わなきゃよかったと今更後悔、w


お疲れさまでした〜!


今年もよろしくお願いしまーす!