2024年2月25日日曜日

2/25


ノエルのシグネイチャーモデルのギターがギブソンから発売されるみたいですね。欲し〜。弾けないけど、w。


どーもどーも。もう2月下旬っすね。暖冬と騒がれてますが、八戸市は明日大雪予報です。あまりいっぱい振らないで欲しいですが、ある程度雪が振らないと農家さんは水不足で困るらしいのでそれなりに雪は降った方がいいのでしょうね。

ともあれ来週には3月なので春の準備も徐々に始めなくてはですね。

4、5月車検予定の方は早めに連絡お願いしま〜す。

今週は加工作業が多く、あまり写真撮れていません。

仲間の1969XLCH。

塗装が終わったオイルタンク取り付け。外装もイメチェンでほぼ完成です。

サイレンサーも製作予定ですが、材料がないので後ほど。


このアイアンはカッコイイっすよ。自分が去年まで使っていたガスタンクのバランスもばっちりです。








室内を暖かくしてコンロッドのレース計測。



















クランクピンローラー計測。



















新品クランクピンのテーパー部分のチェックなど。

フライホイルワッシャーも打ち替えで、コンロッドのスラストキメます。

来週組み立てすかね。多分。














CBM72にリアキャリア製作。

スーパーカブようのステンレスキャリアをベースに大加工で。
Yシートなので、それに合わせてます。
72のキャリアで出回らない上に出てきても高いんですよね。

ざっくした作りこみですが、頑丈にできたのでよしです。









ちなみに、ステンレス溶接もそれなりにできます、よ。



















FTRのマフラー加工。

お持ち込みのエキパイに、もともとついていたサイレンサーをドッキングです。















こちらもステンレス加工、溶接。



















サイレンサーステー製作。



















サイレンサーバンドも変形していたので修正、と、締め付けが緩まないように加工。



で、現在完成です。

フラットトラックを楽しんでくださ〜い。










Tさん、いつも差し入れありがとうございます!



















こちらのショベリジはオイルタンク交換とスーサイドクラッチ加工。

アルミオイルタンク装着なのでラバーマウントで行きます。














現在74ドラムの修正に手こずってます。

状態がよくない部分が多く、部品交換したいくらいですが、予算もないので修正でいけるところまでやります。















自分のC100は春に間に合わないな、w



お疲れさまでした〜。


2024年2月18日日曜日

2/18


最近はU2も気分です。



どーもどーも。暖冬ですが、金曜日に重たい雪がまあまあ降りましたね。かと思えば明日は気温が高くなるみたいです。
今年の夏はどうなるのでしょう?去年のような猛暑だと第一次産業の方々の予定が狂ってしまいますよね。農作物は不作になったり、八戸近郊では釣れる魚が変わってきているようですし。日本全体の景気が良くなるような気温でお願いしたい、けど、自然はどうにもできなっすね〜。

取りあえずバイクが乗れるようになる春が待ち遠しいです。自分のバイクの準備できてませんが、w


3月車検で入庫してきたFLSTN。

点検整備と前後タイヤ交換。

初入庫の車両なので色々チェックしながらです。


中古車量販店から現状販売車両を通信販売で購入するお客様が結構多いですが、気をつけた方がいいですよ。
保証もなければ程度が悪いの多いので。








ハンドルケーブル類を必要以上にタイラップで縛ってしまうとスロットル操作が変な感じになるので、余計に縛らないようにしましょ〜。




整備完了で天気見て車検行きます。











なが〜いショベルもオイル、フィルター交換して整備完了です。

















CL77も一旦完了です。



後はナンバー取得後にテスト走行して、キャブセッティングとクラッチの具合を。













長期放置の1980 ローライダー。

完成です。

各部整備、修理、調整でかなり調子良さそうです。

エンジン、ミッションの中身はやってませんが、芯がしっかりした純正ショベルはやはりいいです。
下手に人の手が入ってない、このような車両が一番いいです。








点火はポイントに変更されていたのでここら辺もしっかり整備、調整。

純正ガバナーだったので色々チェックしてみましたが、流石純正。かなりいいです。
社外ガバナーを改造してもここまでの精度まではいかないかな〜って感想です。

今でも純正ガバナーは入手できますが、価格がな、、、。
でもできれば純正使いたいです。







平成20年で車検が切れて放置されていた車両ですが、オイルタンクにはオイルがしっかり残ってました。

こーゆーところもいいです。















ここからオイルがダラッと垂れるまで空キックしてエンジン始動準備に入ります。

















画像はエンジン始動後ですが、ブローバイからはこれだけしかオイル吐きませんでした。すごい。
















最後の最後にオーバーホールしたはずのキャブがオーバーフローしたので、もう一回外して、分解して、オーバーフローチェック。

油面確認したり、フロートバルブ交換しても止まらず、、、。












バルブシート座面の腐食っすね。

フロートバルブがなかなか取れないくらい腐っていたキャブなのでそりゃそうか。



ここは非分解なので最悪キャブ交換か?とも思いましたが、どうしようか悩んだ末、











駄目もとで、フロートバルブと同じ角度で削り出した棒で擦り合わせ。

そしたらバッチリオーバーふろー止まりました〜。

あ〜嬉しい。

キャブを交換すれば儲かるし、簡単だけど、自分はチェンジニアじゃないんですよ〜。

この車両は車検を待つばかりとなりました〜。







現在工場内ビンテージ車両ばかりです。

手間はかかるけど、この時期はじっくりできるので楽しいでっす。














久々に美味しいピザとパスタを友人と。
楽しかったな〜。
あまり飲みに出てないので久しぶりでいい気分転換になりました。


お疲れさまでした〜。








2024年2月11日日曜日

2/11


アメリカのトップアーティストは若くてもすごいっすね。ギターもピアノもサラッとやっちゃうし。声もいい。

どーもどーも。もう2月中旬来てしまいます。時間の流れが早くてやばいな〜っと、仲間とも話していました。体が動くうちにもっと色々楽しまないと駄目っすね。

冬の間に抱えてる仕事も3月中旬までには片付けたいので、じゃんじゃん仕事してます。今年は除雪機の修理が少なくて助かってます。

1200S

サンダンスさんのエンケイホイールに交換。

後ろは18インチに変更ですが、現在履いているタイヤが勿体無いのでリアはタイヤが減ってきたタイミングで交換予定です。











オーバーホールしているサイドバルブミッション。

ラチェットからメカトップに変更で、お持ち込みのカバーの分解整備。

シャフトがどうやっても抜けないので反対側に穴を開けてシャフトを叩いて出しました。
空けた穴は芋ネジで塞ぎます。










トップカバーのドラムに合わせてシフトフォークの位置出しします。



これ重要。













わかりづらいですが、そのまま組むとだいぶ片側によってます。


注文し忘れていた部品があるのでここで一旦ストップ。













エンジンチューニングしていたCT125。

EFIコントローラーへのリンクに手こずりましたが、アンドロイド携帯をオーナー様に借りて無事リンク成功。

エンジン仕様に合わせたマップを選んでインストールで無事エンジン始動まで行きました。問題なさそうなので無負荷ならしして、気温が上がったタイミングでテスト走行します。

乗るのが楽しみです。






ちなみに、CT125の新色・イエロー。

在庫あります。ビンテージのCT200を思わせるいいカラーです。


人と違うのを求める方、是非〜。












いろんな車両を同時進行で作業したりしてます。

プラグホール修正で外注に出していたヘッドが戻ってきたので作業再開。

理想的な修正です。

歪みがあったヘッドも面研磨もしてもらいました。










ついでなのでシリンダーも抜いてベースガスケット交換、カーボン除去。
















ここまで組んだら一晩放置してガスケットが沈むのを待ってから、もう一度トルクかけます。

















そしたら残りをジャンジャン組んで行きます。


個人的にはあまり好きではないソリッドタペットにアルミプッシュロッドですが、今回はこのまま行きます。

タペットブロックのガスケットも交換してあります。












SUキャブのピストン洗浄などもして組み付け。

ポイント点火の調整も。
















最後にここからダラッとオイルが出るまでからキック。

エンジン始動したいところですが、ガソリンホースが劣化していて交換になるので、来週までストップ。

エンジン始動したらエンジンオイルとフィルター交換して完了予定です。











ぼちぼち作業始めないと春に間に合いそうにないので、長期放置の1980FXSを。

車検取得のため点検整備に加え、放置車両あるあるの整備とショベルヘッドあるあるの修理。

ミッションシール交換のため結構バラしました。

長年のオイル汚れがひどく、各部洗浄が大変です。

必要部品をピックアップして発注。







部品入荷までミッション周りは置いて置いて、先に足回りの整備からはじめます。


ブレーキは前後完全に抜けていたので、前後ともマスターシリンダー、キャリパーをオーバーホール。













4速フレームあるある、高確率でだめになってるスイングアームベアリングも打ち替え。

リアホイールベアリングも打ち替え、プレイ調整。















バナナキャリパーのマウントブッシュも打ち替え。



作業続きます。



他にも同時進行で作業してる車両ありますが、写真撮り忘れました〜。








こないだ、すげ〜久しぶりにカツ丼食べました。太るから敬遠してたのですが、瓶ビールとカツ丼で幸せでした、w

















キック降りなかったC100

しばらく手をつけないつもりでしたが、結局エンジン全バラ、w

超音波洗浄までしてしまいました。

ここで一旦ストップかな〜。










今年は雪が少ないですが、本日朝はうっすらとつもってました。

雪が降ると静かで、景色はいいなと思った通勤途中。

いっぱい振られると嫌になるけど。


お疲れさまでした〜。




2024年2月4日日曜日

2/4


久々アラニス

どーもどーも。
何だか時間がないので今週はサラッと〜。

ホイール持ち込みでハブ交換。





















前後完了〜。

ちゃんとオフセットも合わせて、縦横0、6mm以内。
















ささっと終わりそうだなっと思って始めたCT125のチューニング。1日で終わらせようとしましたが、、、、

結局そんな甘くなく時間かかってしまいました。


ボアアップ、ハイカム、強化オイルポンプ、強化カムチェーン、強化テンショナー、EFIチューニング、マニュアルクラッチ。

外装バラすのが慣れないので時間かかっちゃいました。







お〜、ロッカーアームはローラーロッカーで、軸受もベアリングです。


ハーレーで言えばこれもチューニングパーツですが、HONDAは純正でこれ。












ハイカム

デコンプも生かすのでベアリングも打ち替え。

ベアリングも新品を手配してます。














ボアアップピストン。

ピストンリングのバリとりも。
















バラバラ。



















EFIコントローラーはリアフェンダー下です。

なのでバラバラ。
















特殊工具も必要で手配しました。



















マニュアルクラッチのブリーダーが上にあるのでエア抜きが、w

















で、ほぼ組み上がり、来週にEFIを設定しながらエンジン始動する予定です。

一部社外品を加工しながら組みました。














CL77は点火タイミング、調整をもう一度確認して。

結局今週はCT125の作業に夢中になっていたのでほとんど手をつけれませんでした。

来週がんばります。













個人的にやること多いので、休日もやらなきゃかな〜なんて思ってますが、週に一度のラーメンも楽しみだったり。
明日はどこのラーメン屋行こうかな〜。



お疲れさまでした〜。