2018年6月17日日曜日
ジメジメ
ライブ行ってみたーい!
どーもどーも。梅雨いりしてスカッとしない天気が続きますね。
梅雨明け前にメンテナンスのご依頼お待ちしてまーす。
本日は月一のショップツーリングでした。
自分は来週の日曜に用事で休むので、今日は参加せず店で作業しながらお留守番でした。
ホルモン鍋食いたかったな〜。
ロングショベル。
ETC,USB取り付け。
ハンドル加工。
燃費が悪いというので、キャブや点火もチェック。
ポイント式でしたが、ベースプレートもガバナーも駄目で、正確な点火タイミングの位置に調整出来なかったので交換。
因みに、ガバナーの固定ボルトも曲がってました。
テスト走行が怖かったっす〜。
サイドカー。
クラッチトラブルで緊急入庫。
症状を聞いて、だいたいの予想は付いてました。
クラッチ焦げ焦げ。
イベントで半クラッチを多用したみたいです。
こうなると交換するしかないので、、、、
スクリーミングイーグルのクラッチパックに交換で完成。
国内在庫ラスト1だったみたいで、助かりました。
スクリーミンイーグルのクラッチパックは精度が良いので高年式の修理にはよく使用します。
お待たせしている1970XLCH。
各部に入り込んだ金属スラッジに悪戦苦闘。一度の洗浄では落とせないので、パーツクリーナーやらエアブローやらで頑張ってます。
だいたい取れました。
本来であればクランクケースを割って作業するのですが、、、
無い知恵振り絞って、何とかメインベアリングレース、カウンターシャフト・エンドベアリング交換出来ました。
実際ここが難関でした。
旧レースを抜いた後で、レースのハマり部分の測定。
新レースの外径測定で締め代を計算。
ベアリング、一個づつ測定。
新品メインシャフトも測定して、新レースのラッピングを開始しようと、新レースの内径測ろうとしたら、、、丁度持ってなかったサイズでして、、、慌ててボアゲージ手配しました。
ボアゲージ入手後、測定してラッピング開始します。
ラッピングが終わらないど、他の部分の調整も出来ないもんで。
お待たせしてすいません。
ボアゲージを含む測定機器は結構持ってるんですが、まさかの丁度1mm足りない部分でした。その1mm前後はあるんですが。
測定器もいちいち高価で困ったもんです。
今週末も車検やらで数台入庫で、車検ラッシュ継続中です。
KHK。
リアブレーキ周りが思いの他派手に壊れてました。
追加部品の出費でヒーヒーです。
お疲れ様でした〜。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿