カッケーっす。
どーもどーも。4月も下旬っすね。で、GWですね。北東北もバイクシーズン突入です。事故には気をつけて乗って下さいまし〜。
3〜8日までお休みいただきますのでよろしくお願いします。
今週も写真撮った分だけご報告。
点検整備中にブレーキ不具合ありでマスターシリンダーをオーバーホール。
前後。
点検整備後、車検
絶好調。
車検
リジスポ883の乗り味はやっぱいいすね。
自分で買っておけばよかった、、、と思うほどいい車両です。
オーナー様の愛情たっぷりでとても綺麗です。
アメリカの方の輸入新規登録も完了。
最後にフォクランプの緩み発見で修理。何気に面倒な作業、w
車検完了。
XL1200X
車検
現地着いたらブレーキランプがつきっぱなしになって、店に戻って修理して、合格。
点検整備
しばらくノーメンテっぽい感じだったのでなかなかです。
来週部品が入荷したら車検予定です。
点検整備
ポイントギャップの摩耗などあり。ポイント調整は年1が理想ですよ〜。
今回はガバナー改造も。
こちらも来週部品入荷すれば完了予定です。
不具合修理
古いホンダはバッテリー管理が結構大事です。
対策ありますけどね。
今回は液タイプをやめて、MFにしました。
オイル交換。チェーン調整して完成です。
こちらも分かりづらい不具合で入庫。
診断して、原因判明。部品待ちです。
セルモーターからのオイル漏れで修理。
スターター全バラで。
来週テスト走行して完了予定。
若者が乗ってきたメグロ
本人が頑張って作業した甲斐あって調子良さそうです。今度のせてもらおうかな。
見た目うまそうだからネット情報にまんまと載せられたわ〜w
お疲れさまでした〜。
0 件のコメント:
コメントを投稿