アデルとケンドリックのコラボ〜。
どーもどーも。
昨日まで涼しかったのですが暑さが戻りましたね〜。暑いのは夏っぽくて好きな方ですが、暑すぎるのは青森県人にはきついっすね、この時期に関東以南には行きたくないっす〜。
人もバイクもオーバーヒートに気をつけましょ〜。
車検の作業が止まらずで、相変わらずつまらないブログですが一応、、、w
点検整備
いつものメニューに加えフロントタイヤ交換も。
フルードの変質でラインが詰まったりするのでオーバーホールしました。
完了。
このほかにも数台点検整備してます。
クラッチケーブルが届いたので交換。通常より5cmくらい長いにの交換したので余裕ができて狙い通りでした。
オイル交換も。
5月の乗り始めから2000km近く乗ってますね。
スターターがたまに空回りって事で
やっぱオーリンズいいっすね〜。
ガスタンク内部も錆が発生してます。
必要部品調べて入荷したら作業していきます。
このあと作業していきます。
こちらは少しづつ作業していきますが、まずは現状把握と部品の洗浄からですね。
どんな状態か把握するために全バラ。
状態よくて一安心。
こちらも古いガスケットをコリコリ剥がして、洗浄予定です。ベアリングなど必要部品をピックアップして、腰下だけでも先に完成させたいと思います。
誘ってくださったT様ありがとうございます!
とてもいい経験になりました。
ゲキ渋の状況で7人中俺だけ全然釣れずでしたが、ラスト5分の最後の一投でなんとか、w
鯛釣りおもしろかったです〜。
次は渓流だな!
お疲れさまでした〜。
0 件のコメント:
コメントを投稿