9/8に青森市で行われたビンテージ1/10mileドラッグレースの動画です。
どーもどーも。もう九月中旬ですね〜。
先週の日曜日には仕事が溜まっていてやばいな、、と思っていてたのですが、今週結構な作業スピードで頑張ったので結構片付きました。重めの作業がまだ残ってますが、今週やろうと思っていた分はできた感じです。
残り少なくなってきたバイクシーズン、絶好調で楽しみましょう。
先週ブログサボったので二週間分の作業報告。
来週末は津軽ミーティングです。
今年こそ行こうと思っていたら、こっちでイベントありで、今年も行けなそうです。
参加する方は気をつけて〜。
フロントブレーキ固着で入庫。
当店で点検整備してる車両はあまりこういった症状ないので、色々考えながら。
エア抜きしていて違和感。で、マスターシリンダーをよくみたら、モサっとしていて穴の詰まりが原因でした。
昨日入荷した純正のキットでオーバーホールして、ブレーキは修理完了です。
隣町のイベントでパレード出たら不調になったとのことで緊急入庫チョッパー。
イグニッションコイルのパンクでした。
長距離走る時はコイルの予備あった方がいいっすね。
最近のダイナコイルはパンクしづらいですが、たまにありますね。
結構な距離テスト走行して完了。
K君は今頃福島県ですか?
しかしよく走るチョッパーです。w
発電不良で緊急入庫のFLSTS
オルタネーターのショートでした〜。
出先でこのトラブルは対処するのにハイレベルっすね。
Uモデル。
車検取得。
修正したリアブレーキもいい具合です。以前修正したフロントブレーキも具合よく、車検場のテスターでも合格でっす。
FLHX
納車整備で点検整備、オプションパーツ取り付け。
ちゃんと各部点検してまーす。
納車済み。
1955KHK
始動困難になったとのことで入庫。
お決まりの点火とキャブを見ていきます。
ワイコマグは抜群にカッコいいっすね〜。こんな貴重品触れて感激です
。
リンカートフロートだけバラして油面チェック、オーバーフローチェック。
少し油面が低い感じだったので修正。
リンカートはフロートボウルだけでもチェック箇所多いです。
本日納車で絶好調です。
代わりにC200が入庫しましたが、w
FXDB
車検で点検整備
リアホイールベアリングがゴロゴロで打ち替え。
このまま走行してたらやばい事になっていたでしょう。
点検整備、大事。
FXSTC
フロントタイヤ交換とブレーキフルード交換。
が、フロントブレーキに違和感ありでオーバーホール。
汚れやら腐食やらでした。
修正して、オーバーホールしてばっちりです。
XL883N
車検で点検整備。当店で点検整備するのはお初車両なので色々修正しながらです。
Nスイッチ交換も。
こちらの車両はフロントホイールベアリングが完全に逝っててやばい感じでしtあ。
気づかずに乗っていたらホイールがわもダメージあったと思います。ある意味ギリギリセーフ。
ここまで壊れていると、ベアリングプーラーも使用できないので廃材をアウターレースに溶接して外します。なので多少工賃が高くなります。
でもホイール交換よりいいすよね?
純正ホイールベアリングを左右打ち込んで完了。
このベアリングは社外品使うと寿命が短いので当店は純正使ってます。
この他諸々整備して、絶好調です。乗った感じがかなり変わったと思います。
サイドカーも車検で点検整備。
サイドカーの整備はカー側と後ろ周りに時間がかかります。
ちゃんとリアキャリパーも外して整備してま〜す。めっちゃ大変だけど安全に乗ってもらう為。
車検取得後のテスト走行でフロントアイソレーターの不具合発覚で部品入荷待ちです。
こちらも初入庫のXL
車検で点検整備。
CVキャブのバキュームピストンの動きが悪く分解したらカーボンが噛み込んでました。多分調子悪かったのではないでしょうか。
マフラー周りのこういったパーツも腐食が多い場合は交換してます。
張りすぎだったリアベルトやら各部整備してあ絶好調です。
FLSTS
車検で点検整備。
2年の走行でブレーキダストも結構たまります。
こういった箇所を綺麗にして点検整備すると気持ちがいいすよね〜。
なんだかんだと今週は車検7台。こなしました。
Aさん、ももありがとうございました〜!美味しくいただきました。
ご成約いただいたFXDLも納車整備完了で来週ナンバー取得します。
Oさん、差し入れありがとうございました〜!終業後に自分のKHK触りながら美味しくいただきました〜。
先週参加したレースの写真を少し。
いい雰囲気のナックルがずらり。11台?一億超えてます?w
フォードエコノラインも3台、w
サイドバルブ積んだhotrodもずらり。
V8、4バンガーなど。
そんな車両たちでレースとか、痺れますよね〜。
初めてみた方達は痺れてました。
V8サイドバルブもチューンした4バンガーも結構早いんですよ。スタートでホイルスピンしてるの見ると燃え上がります。w
昨年も参加していたこのXL。
サンダーヘッドでFCR。すげー速かったです。
負けてられない、負けてるけど、w
自分レーサー作りて〜。とりあえずC100をレーサーにしようかな、w
自分はレース前日にバタバタとやった事が裏目にでて、吹け上がりが悪く全然だめでした、w。
ゲンタ君始め運営の皆様お疲れ様でした。どーにかして来年も、w
現在ツーリング仕様に戻してる途中です。
やっぱもう一回FCRにしようかな〜。
お疲れさまでした〜。