2025年1月12日日曜日

1/12


盲目のピアニスト。
ラ・カンパネラ
すげ〜っす。こーゆーの好きです。

どーもどーも。
明けましておめでとうございます!2025年も何卒何卒よろしくお願い申し上げます!
勉強しながら頑張りま〜す!

休みすぎじゃね?と先輩に言われるくらいお休を頂き汚れている手が綺麗になるくらいリフレッシュできました。
昨年のような災害や事故が無くよかったです。でもLAの火災が気になりますね。トランプさんの手腕が問われるでしょう。復興をお祈りします。

7日の火曜日から営業スタートで、ガッツリと休んだ分バリバリやってます。

FXE

ガソリンタンク内部の腐食によるトラブルがあるので錆び取り、洗浄。

過去に施されたと思われるコーティングが悪さしてますが、可能な限り除去しました。











重めの作業から開始してます。

当店販売車両ではないですが、TC88ロードキング。不具合ありでエンジン分解。

やべー事になってました。カムベアリングは年式に関係なく大事っすね。粉々になったベアリングのカスが全体に回ってます。

現在オーナー様と相談中です。







こちらも重い作業。

2010BUELL。

エンジン下ろし。

ビューエルは整備性が悪く、エンジン下ろすまでも大変です、、、。









ミッションの不具合で修理なのですが、クランクケース割らないとミッションにアクセスできない年式で、マジ大事、w。

カセット式のミッションの何がいけなかったのか誰か教えて〜。

因みにKモデルも〜1954までクランクケースを割らないとミッション修理できないので、Kモデル買うなら1955,1956が良いと思います。






ミッションの不具合は修正できたので、各部チェック、洗浄してクランクケースは本組。
必要な部品が2月下旬入荷予定なのでここでストップ。

ビューエルはエンジン抜いてしまうと移動できないので、ある程度まで仮ぐみして移動できるようにして、しばらく隅っこに置いときます。

ビューエルも部品の入手が面倒になってきましたね。








2008 FXDL

IACモーター交換。

リアサス交換。

ローダウンサスなのでベルト調整も。

軽い作業なのでチャチャっと。








次の重めの作業。

モトラ。

結構なダメージ加減で手強そうです。
まずは、まともに動かせるように足回りから。

安いビンテージ車両は要注意。モトラは手に入らない部品
が多数あります。










フロントホイールは腐食がひどく裂けていて使用できないので中古ホイールを手配して交換です。
















前後タイヤ交換ですが、ホイールの状態が結構悪いので、サビをとって、
















錆止め塗装。

前後。















ブレーキ周辺も一々固着気味で分解整備。
フロントブレーキはシューの剥がれがあるので交換になります。


放置車両あるあるですが、ブレーキシューの剥がれは時々見ます。










ホイールベアリングも前後打ち替え。

タイヤとチューブも交換して動かせつようになりました。

















で、一気に燃料系を分解。

各ケーブルもサビで固着しているのでラスペネなどの潤滑剤でどーにかしてます。














キャブレター、マニホールド、エアクリーナーなど分解。

キャブレターには水の混入。

ジェットの詰まり、腐食も多々ですがどうにかなりそうで一安心。












メインスイッチも接触不良で修理。


本当は交換したいところですが、メインスイッチは廃盤らしいので再生するしかないっすね。













で、酷いのがガソリンタンク。マウントが腐食でやばいので板金修理します。

オークションでもガソリンタンクは出品されていなく、修理するしかなさそうです。


ステー部分をどう修理するか悩んだ挙句、鉄板を切り出し、加工して溶接しやすそうな箇所にくっつけます。








の前にガソリンタンク内部がやばい。錆び取り剤で一晩やりましたが、こりゃ〜一回切って割らないとまともにならないっすね、、、。

国産のガスタンクって鉄板が薄くて溶接大変なんだよな、、、。

このブログを書き終わったら切る予定です。

という事で、車両選びは大事ですよ。








錆び取りなどの合間に、ラビットのフューエルゲージのフロート修理。


真鍮のフロートが嫌な箇所にクラックありで、思い切って作り直し。ダメもとで挑戦です、w












0、2mmの真鍮板を切って、曲げて、ネチネチやって


















各部擦り合わせし、半田で合体。

かなり時間かかりましたが、何とかなりました。

今回は上下の蓋的な部分はそのまま使用して、外周とV溝部分を制作

結構な面倒な寸法でした、w









最後にゲージに組み込んで作動確認。

ここもネチネチ修正して。

完成。よかったよかった。













スターハブ単体での修理依頼。

汚れが酷いのでざっと洗って超音波洗浄。

あまり減ってなく状態がいいハブでした。

必要部品を見繕って注文して来週完成予定。











転倒によるまがりでハンドル待ちだったFLSTC


ハンドル入荷で作業再開。














ライザーボルトも曲がってそうだなと思っていたら、やっぱり曲がってました。

ブッシュとボルトも交換です。


ハンドルも交換完了で、フロントフェンダーの塗装が上がってくれば完成予定。









お待たせしている1955KHK

来週から手をつけれそうです。















正月休みに出社してコソコソ組んでたC100。

足回りはほぼ完成で、動かせるようになりました。

配線もボロボロの被覆剥がして、各部ギボシもエーモンで再生。配線を理解しつつ、メモしつつ。配線図あるんだけどね、w。自分で配線図書くのも重要で。

ガソリンタンクの洗浄・錆び取りも完了。各ケーブルも新品。

エンジンはまだやる事があるので仮で乗せてるだけですが、だいぶ形になりました。



このC100、手に入れたばかりの状態はかなり酷い感じでしたが、すっかり極上車になりました、w。
C100はある程度部品が入手できるので助かります。

アルミリムにバトラックス。ドリルド。イエイ!


お疲れさまでした〜。

































0 件のコメント:

コメントを投稿