2015年5月3日日曜日
Alabama Shakes - Don't Wanna Fight (Official Audio)
ファーストアルバムが衝撃的にカッコよかったalabama shakes の新作。新作もかっこいー!
どーもどーも、GWは皆さんどう過ごしてますか?正直あんまり興味はありませんが、笑
当店は3日から6日までお休みを頂きます。突然のトラブルにも対応出来ないと思いますが、ご了承下さい。
相変わらず結構な時間待たされる車検場で見つけた6枚葉っぱのクローバー。4つ葉探してたんですが、、、。6枚でも幸せは訪れるのか?
当たれ!宝くじ!
サイドカーのタイヤ交換。しかも3本全部!強烈に整備性が悪いんで自分との戦いです。
フロントホイールはベアリングがこんな状態だったので交換&調整しました。
ブレーキパッドもこんなに減ってたので交換しときました。
当店では数の少ないV-RODの車検整備。元同僚のです。前回車検からの走行距離は少ないですが一通りチェックしました。
このモデルはスパークプラグにたどり着くのが遠いです。V-RODモデルはプラグが痛み易い傾向にあるので交換しときました。
マグナ750も着々と進んでます。長期保管車両なので色々と大変です。
油圧クラッチのマスターなんてこんなグチャグチャでしたのでオーバーホールしました。同じようにブレーキマスター、キャリパー、クラッチのシリンダーも状態が酷かったので全部オーバーホール。長期放置するとこうなります。
エンジン始動までいきましたが、ガソリンコックがペケだったので部品待ちでーす。
1999エボのオイル漏れ修理。
ロッカーカバー外すの、知恵の輪時応対です、、、、。
ん?インマニガスケットがはみ出てますね。これは二次エア吸ってますね。
新しいS&Sのインマニ。コレ、俺は好きじゃないです。古い型の方が良かったのに。
今回は手持ちの中古インマニ使って純正ガスケット使用して対処しました。
オイル漏れ修理、点火調整、二次エア対策でバッチリです。
カスタム中の中古車ショベルヘッド。ステムベアリング、フォークオイルも交換しました。みるみる利益が減っていきますが見て見ぬふりはできないです。
自分のバイクは見て見ぬふりします。
オープンプライマリーにするのでミッションマウントプレートも交換します。ついでに各部ネジ部修正、チェック。
オイルタンクも外したついでに可能な限り内部洗浄。結構スラッジ溜まってるもんです。
ハイカムのリクエストなのでバラします。純正Hカム入っていて一安心。やっぱり状態の良い車両です。
キック始動車両はキャブの内部が汚れがちですがたまには綺麗にしましょー。トラブルの原因になるんで。
この位綺麗だと気持ちがいいもんです。
今日も店は休みでしたが仕事してました。でももう帰ります。
バイクでお出かけする方はお気をつけてくださいね。
俺は連休中バイク乗れなそうです、、、。
お疲れさまでした!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿