2015年5月17日日曜日
5月中旬
大好きだったブルースの大御所BBkingが他界しましたね。なのでここ最近はBBKINGばっかり聴いています。代表曲は他にありますが、自分はこの曲が好きだったりします。うねるようなギターサウンドは多くのギタリストに影響を与えたでしょう。ご冥福をお祈りします。
どーもどーも、今日はブログの日。本日は強風ですが来客多数でありがとうございます!
少し落ち着いたかな〜と思ってたらゾクゾクと作業以来車両が入庫でテンパリ気味です。
本日も朝からスターターモーターがいかれたサイドカーの出張修理に出かけていました。
事務仕事やら実作業やらで時間がたりませんががんばりまーす。
今週も車検は続きます。
デコレーション満載のサイドカー車検。ドキドキしますがすんなりOK。
このてのサイドカーの整備はチョ〜〜〜大変ですが安全に乗って頂くために抜かり無く整備します。
こちらも継続車検。
FXDL。吸排気変更してーの、インジェクションモジュールチューニング。
もちろんツインテック。
インジェクションチューン車両は楽しいですよ。ノーマル車、キャブ車、旧車しか知らない方にも一度乗っていただきたい。結構楽しいバイクです。試乗車はありませんが、、、。
別な車両。
スターハブに18インチリム組み込み。今年に入ってからこの仕事多い気がします。
んで、オフセット量を計測しながらバランス取り。
更にスイングアームを角から丸に変更。
丸スイングアームも高価になって入手しづらくなってきましたねー。
その他色々やってフロント21、リア18の81FXSの途中経過。丸スイングアームに変更してベタベタ車高になったのでリアサスは変更します。
因みにリアブレーキは油圧ドラム。
このセットアップも簡単ではありません。
FXSのミッドコントロールのまま油圧ドラムなのでマスターシリンダーをドラム用に変更した場合にマスターシリンダーステーも加工しなければなりません。
写真は加工後。このての加工は溶接や切削加工よりも寸法出しに苦労します。
引き続きがんばります。
俺、最近はバイク通勤です。
年に数回ですがバイクと自分が見事にシンクロする日があり、このままどこか遠い所まで走りたくなるくらい気持ちの良い瞬間があります(おそらく天気、風、気温、体調によるもの)。そんな日に限って予定が入ってたりするんですが、笑
普段から日常の足としてバイクを使用している方なら経験した事あるかと。本当に気持ちの良い瞬間です。なのでみなさんもっと沢山バイクに乗りましょー!
お疲れさまでしたー!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿