2015年5月24日日曜日
バキバキ
最近めっきり暖かいですね。こんな感じで休日を過ごしてみたいもんです。コッチじゃなかなかこんな人達いねーか、、、。
どーもどーも、今日はブログの日。連日のハードワークで体バキバキです、、、。
作業の合間をぬってササっと。
最近会ってない高校の同級生が珍しくLINEしてきたと思ったらディズニーシーに行ってたらしく、このイモのキャラクターが俺に似てるって、、、。イモに似てる俺は大丈夫でしょうか?笑
陽気なオッサンっぽいんで良しとしますが。
今度その同級生に似てるキャラクター探してLINEしてやろうと思います。
それでは作業報告。
今週も数台車検行ってました。バッチリ晴れマークだった予報がはずれパラパラと雨が。春は風も強いし天気予報も当てにならないんで困ってしまいます。
FLSTNは車検と同時にインジェクションチューニング。
もちろんツインテック・ジャパンバージョン。乗れば最高。是非是非
何故当店がツインテックを使用するか、後日のブログで説明してみようかと。
後一台ツインテック装着予定。
こちらのウルトラはリアブレーキキャリパーのオーバーホール。
オーナー様はご自分で車検を取得されて居る方なので消耗品以外はほぼノーメンテナンス。
そのしっぺ返しがこういった形で現れます。結果的に高くついちゃうので点検整備は大事ですよ。
ブレーキフルードも劣化しているし、内部、外部にカスも溜まります。
補修部品は純正品使用しました。社外を使うのが恐くて。
FLS。去年のバイクイベントの遅乗り競技でクラッチ焼いてしまって、調整しなおしてごまかしてもクラッチ滑って駄目でしたので、クラッチ板交換。
左側が焼けた板。右側が正常な板。
フリクション・スチールプレート両方真っ黒になってました。臭いも強烈。
半クラッチでエンジンふかしまくるのは危険です。気をつけましょー。
今回は純正スクリーミンイーグルのキットに交換でバッチリです。この部分も高年式車両は純正を使用します。過去に粗悪な社外品に泣かされた事あるんで。
藤沢Vラリーは無事楽しめましたででょうか〜?
883Rはローダウン、シッシーバー取り付け。ローダウンに伴うサイドスタンド交換とベルト調整。
エボFLSTNはフォークオイル漏れでシール交換。ダンパーボルトが外れず、結局ドリルで慎重に分解。
先週日曜日に出張作業でサイドカーから外してきたセルモーターの部品が届いたので分解修理。エボのタイプと全く違う形してます。ココも高年式車両用の社外品はまだ信用出来ないので純正部品使用します。
んで、本日は午前中にまた出張して取り付けてきました。サイドカーは大変です。リアバンクのマフラーエキパイ外したりで悶絶しながら。
無事完了で1時くらいに帰ってこれました。
価格安めで設定してたXL1200Cアニバーサリー。
めでたく本日ご契約頂きました。ありがとうございます。
また何か仕入れてみまーす。
当店はヘルメットやシールドは常時在庫してます。BUCOヘルメットは正規代理店だし、TT&COも直接取引してますので、ご入用の際は是非是非。在庫無いサイズやカラーもご注文いただければお取り寄せしまーす。
ヘルメットだけでなく他の用品も直接取引してますので宜しくどーぞ。
来月は不正改造摘発強化月間の噂があります。悪い事してる方々は気をつけましょーね、笑
お疲れさまでしたー。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿