2015年7月12日日曜日
嫌んなった/憂歌団
嫌んなった〜〜〜〜〜、も〜う駄目さ〜〜!
憂歌団も夏の夜には最高ですねー!
この曲を覚えたのは13年位前のとある方のガレージで。アナログでこの曲を聴きながらガレージでビール飲んだりして、あーだこーだしていたのを今でも覚えています。あの頃まだ小学生だった娘さんは立派な成人女性になって、時の流れにただ焦ったりします、、、。
どーもどーも、今日はブログの日。すっかり夜になりましたが何とかアップします。
しかし、今日はこの北国も半袖でバイク乗っても余裕なほど暑かったです。空冷大排気量のハーレーには厳しい温度ですので、オーバーヒートには充分注意して下さい。メカニックの視点ではオーバーヒートは超恐いですんで。
アツイ!といえばこいつ。先週のブログで紹介した仲間。
リキュールメーカーBOLSの世界大会の結果が出まして、何と3位!!世界で数千人のバーテンダーが参加している中で3位!!もちろん日本では1位!
やりやがった!
スゲーです!
しかもアムステルダムに無料招待で研修旅行もゲットしやがりました。仲間としても嬉しいです。
世界トップクラスのバーテンダーがこんなど田舎に居るのも面白いですが、折角なんでお近くの方は是非行ってみてくださーい!http://shadowbar.jp/
で、先週の告知通りお休みをもらって仲間3人とキャンプしに行ってきました。
そのバーテンダーもハーレーで。
後車1台。
俺はもちろん自分のチョッパーで。
8時コンビニ集合。
途中、そこそこ有名な滝をみたり。ここの滝は凄く良かったです。
ニンニクソフトクリーム喰ったり。ラーメン喰ったり。
ずーと天気良かったです。
秋田は大潟村の宮沢海岸のキャンプ場に余裕で到着&設営。
ここのキャンプ場は利用料が高いですが温泉も併設されてるし、利用料が高いせいかお客さんも居なくて個人的には大好きです。
設備もシッカリしてます。
男だらけで日本海に沈む夕日を見てちょっと感動したり。
日本海の夕日はいいですね、また今年中に行きたいくらいです。
翌日もおそろしく天気がよく最高のキャンプツーリングでした。
年に一回の長距離ランは楽しいです。
来年も!
ここからはお仕事。車検で入庫の1940EL
。
キャブレターからのガソリン漏れが多かったので一度分解整備しました。
初めて触るM25リンカート
スロットルバタフライの全開位置のセッティングが狂ってたので調整し直しました。
フランジ部も軽く面研磨。
プライマリーチェーンの調整も。
プライマリーチェーンの調整の為に動いたミッション。その影響でシフトも調整します。
リアチェーンも合わせて調整しました。
来週車検取得しまーす!
敷地の伸びた草、かりました。
モンキーのエンジンも乗せ換え。50cc~
70ccへ。
リジッドショベルは走行中に転倒しらしく修理依頼。
サイドマウントのテールランプ兼ナンバープレートステーが曲がってしまったので、
溶接加工修理で。
転倒によりクラッチハブのスタッドも曲がってしまったので交換。
というか、塗ってあったグリスの影響でベアリングがあり得ないくらい摩耗してました。この場所のこのグリスは駄目〜です。
車検依頼のFLH。
速攻で納車したんですが、本日思わぬトラブルで緊急入庫しました。ご迷惑おかけしました。原因も判明したので少々お待ちください。
ちょっくら宣伝も。
フラットヘッドとスナップオンのダブルネームTシャツが一枚だけ入荷してます。数量限定品でクオリティーはフラットヘッドと同じです。
お好きな方、どうぞ!売れなきゃ俺が買っちゃいます!
夜な夜な、自分の。
オイルタンクを換えようかと思って色々やって、、、、
朝はや〜く出社したら、外したオイルタンクからオイルが漏れてこんな有様で、、、、30分早く出社したのに掃除で30分無駄にしたり、、、、
使用しようと思ってたオイルタンクは内部が錆とスラッジが酷く、、、結局オイルタンクは製作する事にしました。
ヤバい時間が無い。
そうそう、本日はご近所の教習所でバイクの試乗会でした。参加した皆様お疲れ様でした。
みなさんも一週間お疲れ様でした!
帰ってビール飲んで寝まーす!おつかれちゃんでした!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿