ケミカルブラザーズ!star guitarは古い曲ですがこのクソ暑い季節の夜は爆音&窓全開でドライブにもってこいです。
映像が楽しそうで、ライブとかフェスとか行きたくなっちゃうよー!おかーちゃん!!
どーもどーも。日曜日にブログをアップすると決めてしまえば続ける事が出来るもんですね。
昨日は地元のMC(モーターサイクルクラブ)主催のキャンプミーティングがあったので行って来まして、案の定二日酔いです。二日酔いで仕事も36歳の自分にはヘビーになってきました。20代の頃は大丈夫だったんですがね〜、もう歳ですわ。
今年で13回目ですが毎年雨の確率が高いです、笑
バイクおそ乗り大会。
あ、奥のロンゲの方は見た事ある人ですね〜笑
天気が微妙だったせいかバイクは例年より少なかったけど、テントの数は多かったような。
色んな方とお酒を交わし最終的にどっかでゲロ吐いて撃沈しました、、、。何時に寝たのかも知りませんが楽しかったのだけは確かです。
早朝6時には会場を後にして、吐き気&頭痛をこらえながら全開で八戸に戻りました。
早朝バイクは気持ちが良く、次第に具合の悪さからも解放ー。
んでシャワー浴びて、歯を磨いて娘と二人乗りで、
朝市。今日は朝からラーメン食べました。二日酔いのせいです、笑
こっからお仕事。
VRSCDX。中古の注文を受けたので状態が良いのを探しまして、先週納車させて頂きました。あざっす!
同じ様に予算内で注文もらったヤマハ・ドラッグスター250。整備も完了しまして納車待ちです。
そーいえば、キャブは分解、洗浄しておきました。
小排気量車はジェット穴が小さいので放置しとくとガソリン腐って詰まりがちになります。
buellはライトクラッチキット取り付けとニュートラルランプのトラブルで修理依頼。
ニュートラルスイッチ交換しました。buellはフロントプーリーが小さいので簡単に交換出来るんですね。スポーツスターはスプロケット外さないと交換できません。
完了納車しました。
FXDWGも注文頂いて低走行の状態良いもを見つけてきました。
足のポジションが日本人には遠過ぎなので純正のオプションを使って多少手前に変更ですが、
ブレーキペダルの軸部分のクリアランスがキツ過ぎだったのでリーマーで丁度良い感じにしときました。
来週中古新規登録予定でっす!
こちらの2014XL1200Xも注文貰って極上中古を見つけてきまして、そのままカスタムです。
純正LEDヘッドライト
キャー明るい
このモデル用のオーリンズサスペンション。
キャー素敵
パフォーマンスマシン、コントラストカットエアクリーナー。
キャーカッコ良い
画像無いですがツインテックジャパンバージョンも。
ツインテックのワイドバンドO2センサーを使用する為O2センサーボスを溶接しました。サラッとやってるように感じるかもしれませんが、なかなかの作業です。
キャー大変
テスト走行も完了してるのでいつでも納車OKでーす!
上の車両のオーナーのお仲間も在庫で仕入れておいた2015XL1200Xを決めて頂きました。
あざっす!
若いハーレー乗りが増えて嬉しいです。
カスタム完了まで少々お待ちをー。
1200xはまた極上のを在庫で仕入れてみようかと。
あ、ハーレー純正の灯油ランタンあります。是非是非。
フュアーハンドランタンに似てますがサイズは少し小さいです・
猛暑日の車検は辛いです、、、。
営業時間外でしか作業してないのでオイルタンク製作もまだ完成してません。
でも結構いいところまで進みました。
フィラーキャップ部分以外は全て鉄板からのハンドメイドです。
お客さんからみれば当店はこういったカスタムのイメージは薄いと思いますが、修行時代はこういうカスタム作業ばっかりやっていたのでソコソコ上手に作れる自信はあります。
底部分は多少複雑。
マウストラップ無しでハンドクラッチがいけるホースシューオイルタンクです。社外品でリリースされてますがダサダサなもんで、結局作るしかなかったのです。
というか金が無いだけです。
まさに貧乏暇無し状態です、笑
イングリッシュホイールやコンターマシン、ベンダーもありませんが板金ハンマーとグラインダー、溶接機があれば結構いい物は作れます。
そーいえば、来月は友達(後輩)のDJ連中が主催するクラブイベントがあります。ロック、ヒップホップ、ダンスなどを数人のDJが回しますのでこうゆーの好きな方は是非〜。
皆さん熱中症には気をつけましょうね。こないだ目の前で仲間が軽い熱中症になったのをみて焦りました。手がしびれてデンジャラスのノッチのポーズになってました、笑
お疲れちゃんでしたー!
0 件のコメント:
コメントを投稿