2021年12月19日日曜日

12/19

ライブバージョン

どーもどーも。すっかり年末モード&クリスマスモード。
年内に作業完成させておきたい車両がまだあるのでギリギリまで頑張ります。


CL72は完成して配達してきました。

途中から二股に別れてるスロットルケーブルでツインキャブを操作するので、キャブレターの同調も今時の車両とは違うやり方になります。














タイプ1エンジンなのでダブルポイントです。
コレまた調整がシビアです。

しつこく調整したのでここ最近の気温でもキック一発始動でーす。














FLSTF

148000kmオーバー車両。
















 
インナープライマリーベアリング交換。

6速になってからここの箇所のトラブルが多いような。エンジンのパワーが上がってここら辺の負担が大きくなったのでしょうか?














というか!毎回ですがエボの時代に比べてここの圧入キツすぎる。特殊工具がぶっ壊れました。


















どうにか外して新しいレースを圧入。コレまたキツイ。


プライマリーケース側のアウターベアリングも交換。
その前にベアリング部分へのオイルの供給を増やす為に加工もしました。












プライマリーケース内のエンジン側スプロケットのダンパースプリングがへたってきてて遊びが大きくなっていたので、サンダンスさんの強化スプリングに変更。初めてこの作業やりましたが良いと思います。

エンジン始動時にガチャガチャなってエンジンかかりづらい車両はコレが効果的です。

アイドリング時のような低回転時も効果がわかります。









最後にカムチェーンテンショナーの摩耗具合もチェックしましたがもう少しイケそうなのでガスケットだけ交換して閉じました。
















TさんXLCH

作りが悪くイマイチだった既製品マフラーは前後とも加工し良い具合で完了してます。


来週ステー製作に入ります。











4速フレームショベルチョッパー


オイル漏れ修理、他。















お決まりのミッションメインドライブ部分。

















エンジン側も。



















オイルホースも。

オープンプライマリーにすると不要な取り回し部分が残るのですが、その箇所を適当なボルトなどを突っ込んで蓋しただけだと残念な車両になってしまいます。

この車両もまさにそんな感じでした。











ホース交換、不要部分はメクラするなりでスマートにします。

プライマリーケースからの戻りの部分など残っているとダサいっす〜っと思ってます。














バッテリーケースも割れていたので溶接修理。


















リアキャリパーサポート部分。

不具合発見したので加工。
















プレートよりすこ〜しアンダーになるようにスペーサーを加工。

















クラッチハブベアリングも減っていてガタガタだったので交換。

この部分はビックローラーにグリスをベットベトに塗って組んだりしません、w。














そんな本日、頂いたお酒飲みながらブログ書いてました、w


*火曜日はお休みします。


お疲れさまでしたー。





0 件のコメント:

コメントを投稿