写真の世界はカスタムバイクとかよりずっとアート性が強いと思います。
アート感覚を磨いて、モーターサイクルにフィードバックできればと思い、勉強中。
一ついいアイデアが浮かんでます。
どーもどーも。二月っすね〜。こないだ立春だったので一応春ですか?まだっすよね〜。w
水曜日までおやすみ頂きすいませんでした。遅れた分取り戻します。
78FXS 委託販売で預かりました。カラーは77ですが、当時こういうカスタムがあったようです。
綺麗にレストアされた極上です。出どころは大阪の有名老舗ハーレーショップです。
2年前に一通り整備して車検取得してます。その後、ジェネレーター交換、FCR取り付けなど。
春に車検予定でしたが、乗り換え希望で販売となりました。
最近はWLの売り物少ないですね。この機会にどーですか?
ご相談お待ちしております。
この他、ショベルFLHが2台売り情報あります。
ステムベアリング交換。
真ん中でカコっと止まってしまうような状態だったので、お客様におすすめしてこの度作業となりました。
*bmw他、外車の整備は要相談です。
ベアリングが上下とも圧入なので調整がめんどい、w
完成しました。
このほかに1977FXEもハンドル交換してます。
本日だけでこんだけビールいただきました。
K君、Mさんありがとうございます〜。美味しくいただきます。
いろんな方から色々な頂き物があって幸せです〜。
作業の方でお返しさせていただきます!
作業再開。
おそらく調整に問題があったのだと思われます。
湿式クラッチはあらかじめオイルに浸すのが鉄則です。
増し締めが必要になりますが、ショベルヘッドなども最近はペーパーガスケット使います。
ガスケット一つにしても考え、悩むことは多々あります。
これは俺が撮ったストリートスナップ。
写真屋の友達がいい写真だと褒めてくれました。
写真は難しいけど、今のところ楽しいです。
お疲れさまでした〜。
0 件のコメント:
コメントを投稿