あっつい。だからボブ。
どーもどーも。7月最終日。今日はめちゃくちゃ暑いです、、、。一週間の疲れが溜まってるうえにこの暑さ、デロデロです、w
でも痩せない。なぜなら結構食ってるから、w。
今週も車検行ってます。色々。
最近は毎日暑くて、車検で待ってる間も地獄です。
今回はエンジンが始動しない原因がインジェクターのつまりでしたが、この部品が原因だと判断するまでにあちこちチェックしてるんですよ〜。
エンジンが始動したのでオイル交換も。ドレンホースのひび割れがあったのでホースの交換も。
車検取得に入ります。
納車整備で見つけたステムベアリングの不具合を修理。
ベアリング交換。
テスト走行も完了。
オーナーの免許取得待ち。
車検。
納車整備。
遠方よりご依頼ありがとうございます。
ベアリングチェック。
ベアリングの状態は良かったのでグリスアップ、スラスト調整、シール交換。
同時にブレーキキャリパーの洗浄、メンテも。
もち分解、点検、整備
わかりづらいですが、クラックあります。
気づいて良かったです。
その他整備も終わり、点火タイミングも合わせ、キャブレターもセットしてあります。
ガソリンコックをつける為一部加工も。
来週にはエンジンかけれそうです。
組みあげて、同調とって、残すはセッティング。
オーバーホールするとジェッティングも代わりますね。
1960年代だし、仕方ないっすよね。
追加でステムベアリングも交換で部品待ち。
売れたので納車整備。
前後タイヤ、チューブ、ホイールベアリング、ドライブチェーン、前後スプロケット、バッテリー、プラグ、電球、オイル交換。
キャブレターオーバーホール、調整。
点火メンテ、調整。
配線修理。
抜かりなく作業してOK。
頑張ります。
こちらのエボは電気系統修理。
部品待ち。
あ〜、サイドカ〜w
泥酔先輩が面白くて寝れませんでした、w。やっぱレジェンド。
お疲れさまでした〜。
0 件のコメント:
コメントを投稿